夏の日時計
オナガサナエ【2021年7月】
OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mmF5.0-6.3 IS
夏のサナエの代表格、オナガサナエを撮りに行ってきました。
アオサナエやホンサナエと同じく清流のトンボですが、より上流の、白波が立つような、流れの速い場所を好みます。
流れの真ん中に突き出た石の上など、見晴らしのいい場所に止まって縄張りを見張る姿は、圧倒的な存在感があります。
OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mmF5.0-6.3 IS
オナガサナエの特徴はなんといってもその尾端の形状。竜の鉤爪のような長い付属器がとてもかっこいいですね。
OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mmF5.0-6.3 IS
複眼は少し青みがかった緑色をしていてとても美しいです。
OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mmF5.0-6.3 IS
オナガサナエは私がいちばん好きなトンボです。
珍しい種類ではありませんが、見つけるとめちゃくちゃテンションが上がります。
OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mmF5.0-6.3 IS
気温が上がってくると、尾端を持ち上げるオベリスク姿勢をとりますが、これがまたかっこいいんです。
OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mmF5.0-6.3 IS
最高です。ありがとうございました。