蜻蛉と蟷螂

トンボを中心に、季節の昆虫を撮ります。

ミヤマアカネ(2021年10月)

f:id:awatuki:20211104210630j:image

OM-D EM-1 MarkⅡ+M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mmF5.0-6.3 IS

翅に特徴的な帯状の模様がある、中型の赤トンボ。

ミヤマクワガタの例に漏れず、山深い場所じゃなくても生息しているので、個人的には和名はオビアカネの方がよかったのでは?と思っています。

池や湿地など止水域で繁殖する他の赤トンボとは違い、河川中流域のような緩やかな流れのある場所で活動するトンボです。

昔は田んぼのまわりで普通に見られた種類らしいのですが、農薬や乾田化の影響で近年急激に数を減らしており、現在は見られる場所は限られています。

成熟したオスは額から胸部、翅脈から縁紋までもが真っ赤に色付くため、最も赤い赤トンボといえます。

特徴的な翅の模様と全身真っ赤な姿から、他の赤トンボと見分けがしやすく、最初に覚える一種としておすすめしたい赤トンボです。