蜻蛉と蟷螂

トンボを中心に、季節の昆虫を撮ります。

夕陽に煌めく(2024年6月)

f:id:awatuki:20240829210526j:image

OM SYSTEM OM-1+M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO

西陽を浴びて煌めくアオハダトンボ。

初夏といえばこのトンボ、アオハダトンボ。

カワトンボの中では希少な部類に入る種類で、分布は結構局所的です。

今年はこのトンボの縄張り争いの様子を撮影しようと意気込んでいたのですが、なかなかその場面に出会えません。

そもそも近所には生息地がないため、撮影するためには片道2時間以上はかかり、ミヤマカワトンボやニホンカワトンボみたいに手軽にはいきません。

生息地での個体密度も低めで、ニホンカワトンボほど縄張り争いが頻繁に行われるわけでもないため、撮影には根気が入ります。

撮影チャンスを待っていると、いつの間にか日が傾いてきて、夕方になってしまいます。

夕方の光は演色性が高く、アオハダトンボの美しい青の構造色を際立たせてくれます。

しかし、肉眼で見えている煌めきを写真で表現しようとしても、これがなかなか難しく、見たままに写りません。

毎年、カワトンボ撮影の難しさを思い知らせてくれるいいトンボです。